表現したい音楽が、身体からあふれ出す!「呼吸」でつながる合唱指揮を体験しませんか?
AURA(アウラ)とはラテン語で、そよ風、空気、香り、光輝などを意味します。
各回テーマを設定し、欲しいサウンドが得られる効果的な指揮法を実践するワークショップです。
Point 1 「身体へのアプローチ」
指揮者は、身体を使って音楽を表現します。まずはご自身の身体と、「呼吸」を通して向き合ってみましょう。
歌い手の個性と相対する指揮者の身体について考えます。
Point 2 「楽譜から響きを作る」
書いてある音符から、どのように音楽を作るか。楽譜を通して作曲家と対話しながら、作品の意図が伝わるサウンド作りを目指します。
Point 3 「合唱団とのコミュニケーション」
指揮者が音楽を提示し、歌い手がそれを声で表現することによって、合唱団としての演奏が作られます。
イメージが効率的に伝わる指揮・リハーサルテクニックを使って、
音楽の中で歌い手1人1人とコミュニケーションが取れるように、リハーサルの実践を積み重ねます。
*オンライン開催となりました。2020.5.9更新
各回の課題曲をどうリハーサルするか、練習プランを話し合います。
どこがポイントになるか見定め、効率的に仕上げるためテクニックをアドバイスしていきます。
その後、1人30分ずつ課題曲のレッスン。他の参加者のレッスンも見ながら学び、
引き出しを増やしながら実践につなげるワークショップです。
テーマ |
リハーサルテクニック |
時代 |
課題曲 |
||
第1回 |
学びを促すリハーサル |
フレージング |
2拍子 |
ルネサンス |
Palestrina: Regina caeli |
第2回 |
合唱という楽器 |
バランス |
4拍子 |
バロック |
Purcell: Remember not, Lord, our offenses |
第3回 |
美しい音程への近道 |
音程 |
4拍子 |
ロマン派 |
Bruckner: Ave Maria |
第4回 |
慣れない言語の習得法 |
テキスト |
3拍子 |
近代 |
Sibelius: Min rastas raata |
第5回 |
身体に刻むリズム |
リズム |
変拍子 |
現代 |
Bergman: Igel und Agel |
第6回 |
サウンドを作ろう! |
リハーサルの実践 |
ルネサンス〜現代 |
受講者それぞれが選択 |
実践クラスでは、各時代のスタイルを学び、それぞれの様式やサウンドに適した指揮法について考えます。
参加者がモデル合唱団となり、実際に合唱曲を振ることで、欲しい音を引き出す指揮を磨いていきます。
基礎技術に加えて、どのように合唱団を導くか、歌い手とのコミュニケーションにも徐々に慣れていくクラス。
テーマ |
指揮法 |
時代 |
課題曲 |
||
第1回 |
教会の響きとは? |
言葉のストレス |
2拍子 |
ルネサンス |
Byrd: Agnus Dei |
第2回 |
メロディーと和音の関係 |
和声感 |
4拍子(2拍子) |
古典派 |
Mozart: Ave verum corpus |
第3回 |
歌い手をサポートする指揮 |
レガート |
3拍子 |
ロマン派 |
Rheinberger: Benedixisti |
第4回 |
音色の作り方 |
ニュアンス表現 |
変拍子 |
近代 |
Poulenc: Salve Regina |
第5回 |
リズムと脱力 |
変拍子の振り方 |
変拍子 |
現代 |
Länsiö: Puhdas sattuma |
第6回 |
サウンドを作ろう! |
リハーサルテクニック |
ルネサンス〜現代 |
受講者それぞれが選択 |
基礎クラスでは、ピアノ曲を使用し、器楽ならではの細かい音素材を使って、繊細なバトンテクニックの習得を目指します。
通常、合唱曲はテキストを伴いますが、言葉で意味を理解するだけではなく、
その作品が「何を伝えようとしているのか」を音楽からキャッチし、
生き生きとした音作りをすることにより、合唱団からサウンドを引き出す
応用力につなげていきます。
テーマ |
指揮法 |
課題曲 |
||
第1回 |
拍と拍の”間” |
拍子感 |
3拍子 |
Mozart:Menuett KV2 |
第2回 |
音のキャラクターを出すには? |
アーティキュレーション |
2拍子 |
Diabelli:Allgretto in C |
第3回 |
どんな楽器の音? |
音色表現 |
4拍子 |
Haydn:Andantino |
第4回 |
自然なゆらぎ |
アゴーギグ |
3拍子 |
Beethoven:Menuett in G |
第5回 |
呼吸でメロディーを引き出す |
フレージング |
4拍子 |
Schumann:トロイメライ |
第6回 |
ハーモニーで感じる色 |
和声感 |
8分の6拍子 |
Mendelssohn:ベニスのゴンドラ歌 |