• HOME
  • BIOGRAPHY
  • SCHEDULE
  • WORKS
  • MEDIA
  • WORKSHOP
  • BLOG
    • NEWS
    • TRAVEL
    • WORKSHOP
    • LESSON
  • CONTACT
  • HOME
  • BIOGRAPHY
  • SCHEDULE
  • WORKS
  • MEDIA
  • WORKSHOP
  • BLOG
    • NEWS
    • TRAVEL
    • WORKSHOP
    • LESSON
  • CONTACT

合唱の呼吸メカニズム研究

2020-10-23

この10月から、東京都立大学大学院人間健康科学研究科で

合唱の呼吸メカニズム研究を始めました。

 

コロナの影響で時間ができたので、

いろいろ調べていくうちに、素敵な出会いがあり

研究生として行動生理学のゼミに入れていただいています。

 

 

これまで演奏活動の中で、呼吸の大切さを実感し、

呼吸を深めるエクササイズを実践しながら、

合唱として豊かな表現ができるよう試行錯誤してきました。

 

経験上分かったことを、「なぜそうなのか」

論理的に説明できるような研究をしたいと思っています。

 

 

 

良い合唱とは?呼吸を合わせるとは?

 

 

イメージとしてはなんとなく言えるけど、

それって実際どういうこと?

自分の認識や考えを見つめ直すいい機会になっています。

 

 

 

歌い手がどんな状態になっていれば、

曲の世界観が自在に表現できるようになるのか。

立体的なサウンドになるのか。

 

身体・意識・声を包括的に捉えて

合唱のためのエクササイズを考案する予定です。

 

 

まだ始まったばかりですが、教授とのお話や

ゼミの皆さんの研究が本当に興味深い!!

 

今まで音楽学校にしか通ったことがないので、

実験をし、数値化して結果を解析する

緻密なプロセスに仰天。

 

 

数字との縁が皆無・・・

 

 

これから勉強して、新しい脳の扉を

開きたいと思います。

 

まずは実験を組み立てるところから。

またこちらでも経過報告していきますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

Share

NEWS

yui.katada

Leave A Reply


コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




© Yui Katada 2018